【診療科目】脳神経外科・整形外科・リハビリテーション科・認知症相談・脳ドック・健診
2022年4月1日~
強力な磁場と電波を使い、脳の状態や血管・関節の状態を様々な方向から画像化することができ、正確な診断をすることができます。
特に女性に多い骨粗鬆症には、超音波による検査などもありますが、腰椎・大腿骨に放射線を照射するDEXA(デキサ)法で、より正確な測定が可能となります。
心臓・表在・末梢血管・腹部などの各々の臓器に対して、形や動きをリアルタイムで診断・確認することが可能です。
四肢(腕と足)血圧と頸部脈波を測定し、動脈の硬さ・詰まり・血管年齢を測定し、動脈硬化度が測れる装置です。
心電図のデータ収集、計測、解析し、液晶ディスプレイに表示、記録器によって記録および保存が可能な機器。
必要な瞳孔径をリアルタイムで確認しながら撮影が可能です。